2018年 04月 26日
宮崎県まで
|

患者様の状態は悪く、ご依頼していただいた先生も途中で亡くなるかもしれません・・・との事で、車内設備・搭載資器材の確認をしてから搬送していただく業者を決めたいとの事で、一度病院まで搬送車を持って行き、車内を見て頂きました。
新幹線、飛行機での移動も可能ですとお伝えしたのですが、今回は全行程を車で行きますとの事でしたので、宮崎まで片道900キロ、酸素や人工呼吸器の電源、その他資器材もフル装備の状態で見ていただきました。
後日先生から連絡があり、状態が不安定ですが、ご家族様の強い希望もあり、行きますとの事で朝6時に病院を出発して行ってきました。
搭載酸素8000ℓ、医療機器用電源予備含め3台、予定時間よりも大幅に早く到着でき無事に搬送が完了いたしました。
道中、看護師の的確な処置もあり、バイタルも安定したまま目的地に到着する事が出来ました。
到着時間が予定よりも早く着いたので、戻れる所まで戻ろうとさらに4時間ほど走り小倉まで行き一泊してから戻りました。
人工呼吸器を装着しておられる方の搬送は多い日で一日3~4件、行かせていただいております。
お困りの際は一度ご連絡下さいませ。
by welina-dct
| 2018-04-26 16:00
|
Comments(0)